レーズン酵母の元種でふわふわナン

ふわふわのナン!

高加水のナンでカスピ海ヨーグルトを50グラム入れました(^-^)オリーブオイルも生地に練りこんで二次発酵の後オーブンに入れる前に岩塩をガリガリとたっぷりかけて

オリーブオイルも回しかけて焼いたので、フォカッチャの様にふわふわに膨らんで最高に美味しかった!

下の写真は

レーズン酵母の元種です!

5回ほど継いだものでめっちゃ元気です。

元種20パーセント使用

時間がなくて急いでいたので微イースト使用です。

時間がある時は酵母だけでゆっくり発酵させるのですが。

 

ベーグルはちょっと固かった

今日は、三年ほど前に焼いたベーグルの写真ですが。。。

この写真は、天然酵母のパン作り初心者の頃に焼いたものです。

ベーグルは、二次発酵が終わった後にお湯で茹でますがこれが難しかった

表一分裏返して一分が長かったり短かったりでお湯から上げるとすぐにオーブンに入れないとしわしわだったりで、固さやふんわり感が違ったのでこれを焼いた後何度も挑戦しました。

味は美味しいのに、ふんわり感が無くてちょっと残念なパンでした。

私は、失敗作も写真を残しています(;^_^A アセアセ・・

今だったらもう少しはふんわりと焼けますよ^^粉の分量だとか発酵の見極めだとか、茹で方だったりとか配合する材料だったりとかね。

でも、しっかりベーグルサンドにして美味しく頂きました(#^.^#)

 

 





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ぬか床が良い状態とは

毎朝、かき混ぜているぬか床さんですが。。。

ふと、疑問に思い調べてみましたところ、良い状態のぬか床はどんなふうなのか?と。。。ググってみました^^

先日、糠と塩を足してお手入れしたのですがいくら瓶に入れていても毎日がこの暑さなので心配になったのです。

分かりました!!

ぬか床専門店、福岡にあるお店ちづかです。以前テレビで見たことがあって信頼できる情報だと思います。

ぬか床の良い状態とは。

食べたくなるほど良い発酵の香りとつかんでみると、ふかふかしていて握るとじんわりと水分がにじむ程度の状態との事でした。

2~3日そのまま置くと、私は毎日かき混ぜているのでこれは経験がないのですが

表面に白い膜ができて産膜酵母というらしいですが、これを一緒に混ぜ込んで。

と書いてありました。

と、言うことは私のぬか床さんは合格二重丸でした(#^.^#)

良かったです。

大事に育てていきますよ^^だってとっても美味しい糠漬けになっているから。。。

 

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

自家製酵母カンパーニュ各種

 

こんにちは

暑いです!!が、カンパーニュを焼きました(^-^)

予熱300度はキッチンがサウナ状態!

でもね、食い意地が張ってるから暑さなんてなんのその!

今日は携帯からの投稿です。

一番上のカンパーニュはライ麦のカンパーニュ

二番目がヨーグルトカンパーニュ

そして、最後が黒豆酵母のカンパーニュです。

焼きたてを食べるのも美味しいですが1日経ったらもっと美味しくいただけます(^-^)

自家製酵母パンは日持ちも良いし美味しいしね。

外はカリッと中はモッチモチのふんわり感がたまりませんよ。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

レーズン酵母の完成まで一週間

こんにちは。

昨日、レーズン酵母が完成しました。七月は温度が高いので完成が早かったです。初心者の頃の初めて作ったレーズン酵母は部屋の中まで寒い冬まったっだ中だったので完成まで一か月近くかかったのを覚えています。

完成かどうかの見極めも出来なかったので恐々焼いてみたりして。。。でも美味しかったのを覚えています。

見極めは、

しゅわしゅわと泡立っていましたが、その泡も落ち着いて

瓶の底にはオリがいっぱい溜まっています(#^.^#)このオリが力強い酵母の元だねを作ります。

レーズンは全部上に浮いてふやけた状態。

さっそくレーズン酵母の液でカンパーニュ田舎パンを焼いてみました。

またエキスで焼くにはちょっと弱いといけないので微イーストを使いました。

ライ麦を多めに入れたので膨らむのが弱いかも知れないので

保険って感じですかね(;^_^A アセアセ・・

水分を少し多めに入れてしっとり田舎パンを目指しました、うまく焼けて良かったです。300度で余熱250度で20分焼きました。

ふんわふんわでしっとり美味しいのです^^生ハム挟んでサンドイッチにしましたよ。

自家製酵母のパンは美味しいのでぜひ挑戦してみてくださいね。

 



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

自家製酵母を作り レーズン編 四日目

こんにちは

毎日、朝昼夜と蓋を開けてふりふり空気を入れてお世話をしています。

暑い季節は、どんどん発酵が進んでいます(;^_^A アセアセ・・

レーズンもふやけて少し泡も出てきました。

 

三日目

四日目

四日目になると小さな音がしゅわしゅわとしています。

全体に上に上がってきて少し底に、オリができてきました。

後、二三日で、完成になるかもです^^

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ぬか床を美味しく育てるのは瓶のおかげ

前回の記事でセメンダインのような臭いのするぬか床をお話を書きましたが。。。御覧の通りのこの壺、瓶?がとっても最高にぬか床を美味しく育ててくれています。空気を入れて密封を避けているのかなぁ。

ぬか床の嫌な臭いがしなくて良い臭いです。

大きいので毎日のお世話も楽々。

かき混ぜる時こぼれないし、常温でいけるし、素晴らしい壺?瓶?かな(;^_^A アセアセ・・今日は友達にも勧めました。

最近では水ナスが超美味しくてたまりません。

世話のかいがあるというものです。

畑で収穫しているきゅうりも毎日一時間ほどで美味しい糠漬けになります。

これは前回の記事のぬか床のパックです。けっこう大きいのですが密封するからだめだったのかな。

ちなみに今日の酵母のパンは。。。黒豆の酵母、ストレートで卵入り山食パンです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


自家製酵母のメロンパン

ヨーグルト酵母でメロンパンを作った時の写真です。

私の持っている中の酵母で一番の元気な元だねです(#^.^#)

噛みしめるとしっかりとした歯ごたえと旨味が口の中に広がります。

下の写真は、クッキー生地を乗せて焼く前と焼いた後

最初の頃は、失敗してクッキー生地がだれて落ちてきていました。

この写真は甲羅のように線を引いていなくて自然に発酵させています。

最近のレシピは本を参考に。

私流にアレンジしてます。

メロンパン5個用ですが私は3倍の量で仕込んでいます。

クッキー生地

薄力粉。100グラム

ベーキングパウダー。小1/3

一緒にふるいます。

バター。30グラム

砂糖。30グラム

卵。15グラム

グラニュー糖。まぶし用。

パン生地

強力粉。125グラム

砂糖。20グラム

塩。2グラム

バター。食塩不使用。15グラム

卵。30グラム

牛乳。50グラム

ヨーグルト酵母元だね。40グラム

 

まだまだですね(;^_^A アセアセ・・クッキー生地が浮いています。

下の写真は四年前のメロンパンの写真です。

チョコ生地も作っていました。

でも、、、ガタガタですね(*_*;

味は保証付き(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

自家製酵母のパンってどんなもの

 

おはようございます。

いきなりですが、この写真は友達の庭で収穫した青いレモンを薄切りにして水とキビ砂糖を加えて毎日毎日瓶をフリフリして空気を入れてお世話した結果の自家製酵母です。

市販のイーストではなく自然界にいる酵母です。果物などに付着している酵母を自分で育てるのでイーストのように安定感はありませんが美味しいパンがやけますよ。(季節により温度も違うので寒い時や暑い時には注意が必要です(;^_^A )

果物によって発酵力も様々ですが私的にはブドウの酵母が一番だと経験上思います。酵母は市販のイーストよりも時間がかかります。ゆっくりと発酵していくので時間の使い方を考えると楽しい趣味ですし美味しい(#^.^#)

レモンの酵母、溢れ出すほどの発酵力でした、二日ほどで泡も落ち着いて瓶の底に白くカスのようなものが沈んで完成したレモンの酵母です。

酵母が起こせると、その酵母と強力粉を合わせて元だねと言う発酵だねを作ります。この元だねをパンをこねる時に入れるとパンが発酵してふんわりと膨らんで美味しいパンがやけるのです(#^.^#)/

 

パンをこねて一次発酵を見極めます。ゆっくりと発酵させてこねた時の二倍以上になると一次発酵完成です。確認は、真ん中に指を入れても生地が動いて元にもどりません。(発酵の適温は26度から28度捏ね終わった時に生地の温度が大切)

一次発酵が完成すると、ベンチタイム30分くらい生地を休ませてから成形して

二次発酵に進みます。生地が二倍くらいになると余熱していたオーブンで焼きます。(夏など部屋の温度が高いと長く置くと酸味がでます)

わたくしは4年目ですが未だに失敗があります(*_*;。生地の捏ね温度や部屋の温度、発酵時間やオーブンの温度等などいっぱい焼いて経験を重ねると上達していくものだと信じて(6 ̄  ̄)でも楽しく!美味しく!はやめられません自家製酵母。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村