月別アーカイブ: 2013年1月

着物の衿 ばち衿と広衿

こんにちは。

昨日 箪笥の中を整理していて赤い着物を見つけました。
昔々の赤い着物です。

娘にいいかなと思ってとっておいたのですが…まったく着ないのでタンスの肥やし(笑)
この着物の衿がばち衿と言います。
浴衣とかもこのばち衿ですね最初から折ってあるので着付けが楽です。

eri-batieriばち衿…
浴衣やふだん着用に最初から折って仕立ててありますから着付けが簡単にできます。衿先にいくほど広くなって三味線のバチに似ている事から名前がついたそうです。

下の写真は、普通の着物の広衿です。
市販の着物今は、ほとんどがこの広衿ですね。※ばち衿が希望で、呉服屋さんで仕立てる場合は別ですが。

eri-hiroeri
広衿…
広衿は半分に折って着付けます、衿幅を調整できますから体型に合わせられるメリットもあります。



にほんブログ村

by ちびまま
しゅみのきものhttp://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


着付けの豆知識

おはようございます。

今朝も一段と寒い~
台所のお部屋を温めてコーヒーを点ててトーストの上に
昨日の残りのきんぴらごぼうと、かぼちゃのサラダとろけるチーズを乗せて焼きなおしたら♪
美味しい~♪パンとごぼうって合いますよ^^

この匂いに誘われて家族が起きてこないかなと思ったのですが…寒いので誰も起きてこないので
私一人で朝食を食べました。
うーん…,(-“-;Aまったくねぇ

さて、話は着物のお話
昨日 着付けを習った経験のあるお友達と三人でランチに。
良く食べてよくおしゃべりして楽しい一時でした。
その時に、
着物を着ている途中で裾線(着丈)が短いのに気付いた時にはどうする!?って話になってね
私もそのお友達も意見は同じ…先輩に教えてもらった、私は先生に教えてもらったよと言う話ですが

少ししゃがんで、かかとの後ろで着物の裾を少しだけ踏んで姿勢を伸ばすと裾線が長くなる方法♪です。
一度やって見て下さいね。
ちょっと豆知識でした。



にほんブログ村

by ちびまま
しゅみのきものhttp://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/