作成者別アーカイブ: tibimama

男性着物に準備する物

こんにちは。

今日は、男性の着物について書いてみました。

* 準備する物 

  • 着物
    (長着(着流し)※普通は、きものと言います。対丈(ついたけ)できます。男性の場合袴をつけて正装になります。
  • 羽織
    ※長着と同じ生地で仕立てるアンサンブルと長着と色柄を変える場合もあります。※羽織の紋の有無と数が装う格のポイントになります。
  • 長襦袢
    (上と下に分かれている物もあります→(半襦袢+裾よけの上に長襦袢を着ます。)※長着(着物)の下に着る長襦袢です。半襟を付けてきます。
  • 半衿
    長襦袢の衿が汚れないために付けます。衿が汚れると取り替える半衿も必要です)
  • 肌襦袢
    (下着)きものの下着の一つです。※素肌に直接付けます。汗を吸いやすい木綿の肌襦袢が良いです。
  • ステテコ
    (下着) 女性のような裾よけと呼ばれる腰巻のような下着を付けることもありますがズボンタイプのステテコがはきやすいです。
  • 羽織紐
    (羽織の前を留める小物。トンボ玉付き羽織紐、その他)※羽織紐は、組紐の丸組と平組があり房の付いたものと無いものがあります。
  • 角帯
    (へこ帯でもOK)※男性の帯には、角帯と兵児帯があります。袴には角帯。
  • 足袋
    (ストレッチ足袋が履きやすいです)※礼装や茶席には白足袋が、それ以外は色足袋や柄足袋で楽しみます。
  • 履物
    (下駄(げた)雪駄(せった)草履(ぞうり))※白足袋には、白い鼻緒の雪駄になります。色足袋や柄足袋には好みのはきものを。
  • 信玄袋
    (手提げ袋、かばん)
  • 腰紐
    (長襦袢に一本 着物の腰紐に一本(腰ベルトでもOK))※モスリンや細めの博多織りの腰紐もあります。

帯の結び方はしゅみのきものを参考にしてくださいね。

 

着物の着付け方

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/otokoyukatakituke.html

各帯、帯の結び方

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/danseimatome.html

しゅみのきものサイトです。

http://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html

コーリンベルトの代わりの腰ひもの使い方

おはようございます。

今日はサイトにご質問がありましたコーリンベルトのお話をします。これは前回掲載した記事ですがもう一度お願いしますとのお声で再度公開します。

コーリンベルトの代わりに腰ひもを使うと留め具が体に当たらなくて痛くないので、是非もう一度と復習をとお願いされました。

着物ベルトともいいますが…。
要するに着物を着る時に前のおはしょりが二枚重なると分厚くなるのでスッキリとさせるために
一重にします。
その為のおはしょりの始末として…腰紐から上の下前を一重あげにするのに使います。

それだけではありません^^伊達衿を着物の衿に重ねて使う時にも便利です。

が…しかし。
無くても大丈夫です。

腰紐が代用してくれますからね。

コーリンベルトの代わりの腰ひもの使い方は。

●着物を着て腰ひもを締めて…次の段階で下前を上に三角に折り上げた所に腰ひもを当てて後ろへ回して
両紐を前に廻してきたら衿袷を確認してから上前をかぶせて後から廻してきた腰ひもを前で結びます。
itijyuu1分かりやすいように下前を引き出していますが、自分で着る場合

引き出さなくても中でできます。 itijyuu2こんな感じで腰ひもをあてて後ろへ回します。

この時に重ね衿がある場合、重ね衿を下に引き気味にして三角に上に折り上げて

腰ひもで押さえて 後へ回します。itijyuu3写真は、下前が見えやすいように引いて開いていますが…。

自分で着付ける場合は、両紐を左手に緩まないように持って右手で上前を合わせて整えます。 itijyuu4※着付け師さんの場合ですが一人で着付ける時には、コーリンベルトをお持ちでない方は、この方法で… 後に廻した両紐を前に戻した時にお嬢様に両紐を持ってもらったら良いと思います。重ね衿があると片手では難しいのでね。

itijyuu5コーリンベルトの代わりの腰紐使いでした。 itijyuu6
上に書いた、この方法が難しければ…。

着物を着て腰ひもを締めて…次の段階で下前を上に三角に折り上げた上にそっと上前をかぶせて
腰紐を前から当てて後ろに廻して前で結びます。
重ね衿などが無い場合この方法が簡単でしょう。

にほんブログ村

by ちびまま
しゅみのきものhttp://relaxing-mall.boy.jp/so-net/index.html