帯結び メニュー




お問い合わせ

♪☆ ようこそ、いらっしゃいませ 「 オビ・ムスビ.jp 」の管理人です。☆「しゅみのきもの」ホームページから帯結びを当サイトにてご紹介しています   


半幅帯の結び方蝶々結びをしゅみのきものサイトでも説明しています^^ アレンジもいろいろ!


半幅帯の結び方蝶々結びkikiです。兵児帯でアレンジもいろいろ!


@ て、の長さを半分に折り、60cm位取り、肩にかけて預けピンチ、無ければ洗濯バサミで中央に止めます。

ここで帯の幅を写真の様に広げて、ぐるっと前に向かって左方向に帯を巻いていきます。

巻いて後ろ中央まで戻ると一巻目。

二巻目に入る時に一巻目の下の部分を親指でしっかりと引き締めながら二巻目を重ねて巻いていきます。

A 一巻きごとに、しっかりと引き締めて、二巻します。

胴に二巻きしたら帯を結びやすいように、下から斜上に折上げます。

(帯下折り上げはじめをピンチで止めると緩まず崩れません)


B 肩に預けていた、て先、を

二巻してきた、たれの中央の上に重ねて巻き込み一結びします。



C 結び目は、帯幅の上の方で結びます。
※羽根の位置を高めに結ぶため。

※ 右側の下に垂れ下がっているのが、たれの方の帯です。


D 結び目の下中※伊達じめと帯の間。にハンドタオルなどを入れておくと帯(羽根)が落ちてきません。

E 結び目、たれの際から広げて緩まないように引きながら

左方向へ、

Uターンして右へ

結び目中央までで、左の羽根を作り輪ゴムで止めます。※羽根の大きさは、帯、たれの残り具合で決めます。

F 右側に向かっている残りのたれ、をそのまま右で折り返してピンク色の羽根を作りますが

先に、タレ先で左の羽根の上に重なる二枚目の羽根を作ります。

羽根の大きさのバランスを見ながら作り、輪ゴムで止めます。

※リバーシブルを楽しみます。

右側の方にも同じように羽根を作り輪ゴムで止めて右羽根とします。

G 左側にくる羽根二枚を重ねてずれないようにゴムで縛ります。

この時に、右側のピンクの羽根もゴムで止めると落ち着きます。

※ 半幅帯を仕上げた後で、左の二枚の羽根の間に黒いプチ兵児帯のコロコロっとした羽根を挟み込ます。

H 上に預けていた手先をおろして、羽根の中央に一巻きしますが、手先の幅を一枚だけ折り返してピンクの色目を見せます。


I ピンクの色目を見せたまま、羽根の中央と結び目を一緒に巻き込んで上に引き一巻きし、引き締めます。

上に引き上げた手先の残りを際から広げておきます。



J 先に小さな羽根の右羽根から。

ての端先を右で折り返して右の羽根を作り、輪ゴムで止めます。

左の小さな羽根は、ての際から広げて左羽根を作りますが、輪ゴムで止める時に右の羽根を止めた輪ゴムの上に重ねて止めて、小さな両羽根の完成です。

K 半幅帯を使っての大きな羽根の上に小さな羽根ができました。

その小さな羽根の中央の輪ゴムで止めた位置に、プチ兵児帯の長さの中心を当てて、一結びしますと左右に長いプチ兵児帯がたれ下がっている状態になります。

その状態から左のプチ兵児帯の羽根を作ります。左の写真では、すでに左に羽根二枚と残りが垂れている状態。

右側は、羽根を作らず垂れている先から帯幅をキレイに広げてアコーデオンのようにジャバラに5回ほど折り中央で輪ゴムで止めている状態の写真です。

L K番の写真のプチ兵児帯左羽根コロコロっとしている二枚のアップです。

黒プチ兵児帯の中央結び際から広げて幅を1/2に折りさらに半分に折って際から10cmの位置を山として折り返して輪ゴムで止めます。

これを2個作り残りは右の写真のようにジャバラに折り中央を輪ゴムで止めます。



M 先に作った半幅帯の左羽根の一枚目と二枚目の間にコロコロっとした二枚の羽根を挟み込み

残りのジャバラの羽根は、一番下に挟み込み、バランス良く整え、半幅帯と兵児帯を重ねて輪ゴムで止めます。

N 右側の黒兵児帯のたれている方は、タレ先の端から全部をジャバラに折って、中央を輪ゴムで止めます。

O 右側の兵児帯のジャバラに折った羽根を

半幅帯中央の小さな左羽根の下に挟み込み完成です。



※ 前で結んだ場合は。
右手で帯の上前中央を持ち、左手で後ろ帯下中央を持って、襟元が崩れないように右回りで、帯の羽根を後ろへ回します。

※ ポリエステルの半幅帯は、滑りやすいため、羽根を作った後からでも、緩んできたらその都度しっかりと結びなおすのがキレイに仕上げるコツです。