振袖の着付け方 帯の結び方-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る 着付け師トップ [6] 着付け方の手順 「着物」 [7] 帯の結び方 [8]帯揚げ、帯締め、[9]仕上げ確認



☆ 私の体験談



[ 着付け師のページ ]


* 着付けに興味を持たれて、一通りお勉強をされた方に頂ける、着付け師としての資格。

今年から着付け師デビューという方に読んで頂くと嬉しいのですが‥^^;各着付け学院によって、資格のシステムもいろいろ違うと思います。全日本着物コンサルタントの資格と学院での師範科卒業されて、着付け師の資格を取られた方お仕事としてお客様の着付けをさせて頂くのを楽しみに張り切っていらっしゃることと思います。

着付けの場は、結婚式場や美容院、写真館、呉服屋さん、呉服レンタル会社と様々な着付けの場があります。

お仕事のチャンスは、ご自身が勉強されていた学院からのご紹介や、人の紹介、いろいろありますが、私の場合は着付けを習った学院の先生がチャンスを下さいました。私がデビューの年は、緊張してあまり覚えていませんが、あっというまに終わってしまった事を今でも覚えています(^^ゞ







☆ 私の体験談をボチボチと更新していきます。 ★ 体験談の人気の記事


世の中の着付け師さんの皆さんは今が一年で一番忙しい時期にはいりましたね。

美容室やレンタル会社、呉服屋さん等などの成人式の写真の前撮り この年末がマックス忙しいと思います。
そしてお正月、成人式、それが終わるとすぐに卒業式の準備と 着付け師さんのハードな時期ですものね。

私も今年までは忙しく本番の成人式も夜中から出かけて一睡もせず当日の夕方に 家に戻っていましたからね、くたくたでした…。
私は、着付けに関わってから15年目です。

15年前に娘の成人式に振袖を着付けて…娘は今年で35歳です(^_^;)
着付け学院の先生のお世話で大きな組織の中で大勢の方の着付けをしてきましたが 今年の成人式を最後に大勢の着付けから卒業して…。

一個人の着付け師としてやっていくことに決めました。 そうです、出張着付けを始めようと思います(#^.^#)

今までは、美容院、呉服屋、レンタル会社、ホテル、等などの着付けはいつもチームで入っていました。と言うことは とてもハードに着付けをこなしていかないといけません(^_^;) 時間も人数も分単位で動きますからね。

私は、以前にも書きましたが…。
チームで百人以上のお着付けを請け負うと時間との闘いですから自分の満足いく着付けが難しくなります。 なにかのアクシデントがあると時間がおして…。 ついつい丁寧な着付けが出来なくなってしまいます。

ずっと悩んでいましたが…。 それに、体力的にもね(^_^;) 一番は、この体力的な問題かも〜(笑)

と言うことで結局考えた末に結論を出しました。 大きな組織を卒業して一人の着付け師として動こうかと思います。 一人一人の着付けを大切に出張着付けを始めます~○☆゚・:,。


11月も中旬に入り世の着付師さんも成人式の振袖の前撮りで多忙な毎日を過ごされているのではと。

今回、いろいろ振り返ってみて書いてみます。
前撮りの場面にもいろんなパターンがありますね。
以前体験しました、美容院で一人ずつ着付けてその場所の一角に設えた撮影コーナーであったり。
振袖のレンタル会社のビルの中でレンタルされるお客様の前撮りの為のお着付けだったり。

今回の話、デパートの呉服屋さんでのお仕事の着付けは、その呉服屋さんで購入されたお客様を数人のスタッフで着付けて
数人が同時進行で仕上げていくタイプです。
ですから、隣で着付けられている方の声や鏡に映る後ろの方の帯結びなど全部見えているのです。
隣の着付師さんの言葉にも敏感になられています。

聞こえてくるお話を「私の場合は、どうなの?大丈夫なの?」と不安になったりします。
ですから着付師さんは、周りの状況を把握しながら言葉に気を付けていなければいけませんね。

勿論こちらも前撮りの為ですからプロのカメラマンの方や美容師さんも数人いらして大きなホールを借りての撮影会なのです。

今回は大人数を数人の着付け師さんと進めていく時の注意しなければいけない事などを書いてみます。
それは、大人数であっても小さな美容室の着付けであっても同じ事に通じる話ですが。

美容院ではご家族の方もいらっしゃる時がありますね、大人数の着付けの場は其々に大きな姿見の鏡がたくさん並んでいると思います。
そんな時に自分の着付ける方ばかりを褒めると隣で着付けられている方は、どう思うでしょう。

例えば着物の事ですが、素敵なお着物ですね、までは良いのですが…。
おばあ様に買ってもらった振袖!
柄についてだとかお値段の事など着付けながらお話をする事ではありませんね。
以前の事ですが、たまたまその呉服屋さんで振袖ではなくて普通の着物を購入されて今回、記念に写真を!と来られていらっしゃったと思われます。
長襦袢はお母様のらしくお袖が着物のお袖と寸法が違っていたり、帯締めが古かったりとしても

私は、「成人おめでとうございます!!」の気持ちがいっぱいになったのを記憶しています。

先の話のおばあさまに買って貰ったとかの豪華な振袖も良いのですが
呉服屋さんのイベント購入された方の写真撮り!をお受けになった方なのだなと分かっていましたから気持ちが熱くなりました。

隣では豪華な振袖で帯も帯締めも華やかな結び…。
その方を着付けた、先輩の着付け師さんは、少しでも可愛く華やかにと、帯結びや帯締め、帯揚げを飾ってさし上げてとても喜んでいただきました。

これは、極端な話ですが他にもいろんな事に通じると思います。

帯の結び方も、この結び方が一番良いですねぇ!と言わないように…。
次に着付けられる方は、「えぇっ!私のは?」っとなります。

着付師さんは、同じ帯結びをしないように心がけて色んなパターンを勉強して、時間がなければ
羽根を少しでもアレンジしてその方に喜んでいただくようにしたいものです。
by ちびまま。
2013年1月26日土曜日
成人式の着付けを振り返ってみて
サイトの容量が足らないのでブログにて掲載しています。
2012.01.10
礼儀正しい成人のお嬢様方でした
おはようございます。
三連休も終わりお正月気分もとれて、今日は火曜日ですが一週間の始まりですね。 がんばっていきましょう〜(*^^)/

さて、昨日の成人式ですが…一言で言うと今年もお嬢様方が気持ちが良く「良い子」ばかりでした^^
礼儀正しくて(#^.^#)(*^^)着付けが終わって鏡で後姿を見て、何度も「ありがとうございました〜(*≧∀≦*)」って♪、わたくし、疲れもふっとびますぅ。

今年は、足袋を自分で履かれる方が多くてこれもびっくり、時間短縮には助かりますね。
もちろん今流行の付け爪の方は、取れちゃうといけませんから履かせてさしあげましたが(^_^;)
着付けをする時にも、お袖を通す時にも、気になって(^_^;)気を付けながら着付けをさせてもらいました。

昨年は、着付けが終わってから…後で戻ってこられて「付け爪が落ちていませんでしたかぁ?」って探しに来られたお嬢様が何人かいらっしゃったと後日聞かされていましたからね。

そんなこんなで無事に成人のお嬢様120名の今年の成人式本番着付けも無事に終わりました。
今朝は…もちろん腕が筋肉痛、指先も皮が薄くなっているのか赤くなっていますね(-_-;)毎年のことですが…(笑)

スタッフのみなさん、そして全国の着付け師のみなさまお疲れ様でした〜(*≧∀≦*)

しゅみのきもの かんりにんでした
* 今日は、成人式の前撮りの準備に行ってきました。
お写真を写される当日の前の準備です。

私の経験上、今までは、大手呉服屋さんなど、社員さんが準備をされたり 写真撮りの当日に私達着付け師スタッフ20人ほどで伺って当日にチェック して、足らないのは、ご購入いただくというパターンでした。

それが、今日伺ったのは、大手レンタル会社です。

レンタル&購入&持ち込みOkと 一人一人のファイルのカルテ(笑)を見ながら正確にご注文頂いた商品が、もしくは、レンタルされた物が入っているかどうかのチェックです。

「この方は、重ね衿が二枚、とか、帯揚げが二枚使い!お振袖の色柄は、とか。
こちらは、ご購入でこちらだけは、レンタル、とか、色々あります。」
写真を写される当日にお客様にご迷惑のかからないように何重にもチェックをして
補整の綿のカットやガーゼで帯枕をくるんだり、補整の上のガーゼを巻きやすいように カットしたり、
すべての小物の値段をはがしたり、袋からだしたりと‥地味な仕事ですが 一番大切な仕事だと思いました。

でも、一番驚いたのは、御着物にアイロンかけを、まかされてしまいました^_^;
今までの経験上、専門の担当者が二名いて下さったので‥ちょっと焦りましたね(笑)
レンタルの御着物は、ともかく、ご購入の高価な御着物にアイロンなんて なんだかんだと無事に終わって帰宅したら、雨が降ってきたのです

写真撮りの当日は、そのお客様の箱の中にすべての準備が整っていますから 予約が大人数であっても30分ごとにスムーズに進むのですね

今日は、いつもと違う体験をしました一日でした。


* この間、大手呉服屋さんの成人式の前撮りのお着付けに行ってきました。
呉服屋さんが大きなホールを借りてお得意様をご招待されるのです。

プロのカメラマンサン達が、それはそれは美しく撮って下さいます^^
成人式の本番と違い、写真撮影は、着付け方も少々違ってきます。
成人式の当日は、一日着崩れしないようにを気を付けて着付けます。
写真撮りは、着物の下の線やシワまでが影響してくるので大変です。
帯びの結び方さえも、角度によっては、いけない帯結びもあるのです^_^;
毎年ですが、とても勉強になります。



* 昨日、着付け師さん達の次の仕事に向けての企業の審査員の方がたが東京から おみえになられて、毎年の事ですが皆さん緊張されていました。

助手が一人付くのですが初めての助手さんに当たると息が合わないと 20分の時間との戦いですから大変です。

そして、モデルさんの体型も関係してきますよね、実際現場にでるのを想定したら 当たり前の事なのでしょうが検定試験となると緊張度も違ってきます。

自分で帯結びを何点か考えていっても、激ほっそりさん、とか、ふっくらさん、とかだと 帯結びも想定していたのとは、変わってきますね。

羽根の枚数や手順まで変わる時があります。皆さんも経験された事があると 思いますが
一番の要の補整!

補整も、モデルさんを見て瞬時にどれだけ補整を使うとか、ウエストのタオルも 枚数を減らしたり増やしたり、胸元の補整も人それぞれの補整があって 最近の傾向として、あまり補整をするとお嬢様がたは太って見えるからと いやがるのだそうで、胸元の補整は、最小限の補整との事でした。

普段は、とても実力のある先生方も緊張されていたのが良く分かる 会場でした。

ゆったり、ゆっくりした毎日の中でたまには、緊張するのも大切なのかなと 勉強になった一日でした。



* 成人式も無事に終わりました♪

着付け師の皆様お疲れ様でした。 そして、成人の日を迎えられる皆様、おめでとうございます。

私は、成人の日の早朝、二時起きで某ホテルの某レンタル会社のお仕事で でかけてきました。 スタッフ二十数名で成人されたお嬢様百数十人のお着付けです。 もちろん助手さんが付きますが 一人の着付け師さんが四時間あまりで10数人を着付けます。 毎年の事ですが、いろんな方がいらっしゃいますね^_^; 今年一番大変だったお着付け、お嬢様が肩を出して振袖を着付けて欲しいと ご要望で^_^;

ヘアメイクは舞妓さん風でした。 でも、肩を出しての着付けは‥‥^_^; なんとかお話をして、納得していただいたのは、花嫁の着付けのように 衣紋をたっぷり抜いて、何度も確認をとりながら抜き過ぎ〜と思うくらいで 納得していただいての着付けでした。 帯結びも派手にとの事でしたが衣紋をたっぷり抜いていらっしゃるので 帯は、下に垂れた方が可愛いのでとお話し、派手目にとご要望で、羽根四枚の長い目の文庫結びにしました。

まるで舞妓さんのようでした。 気に入っていただいてホッと一息(*^_^*)

毎年いろいろありますね。 立て矢系、太鼓系、文庫系、 練習していたのは、一通り結び、今年も頑張りました。 お疲れ様でした。 今朝は、そこらじゅうが筋肉痛です(笑)


今年も大イベントの成人式も無事に終わり、今は三月!卒業式のシーズンです。

昨日も某大学の卒業式のお着付けに行ってきました。何のトラブルもなく無事に終わったのですが…振り返えってみますと。

お役にたてる記事になることといえば、ある一人のお嬢様が持ってこられた袴の着付けの為の準備物の中に半幅帯が入っていなくて(*_*;夏の浴衣時のそれは大きな蝶々の付け帯が入ってありました。これは、袴には使えない!(-_-;)

さて、どうしようかと他の小物が入っている袋を見ると帯枕があったので、その枕にハンドタオルをかけて無事着付け完了。きれいな袴姿のお嬢様に変身(*^^)vお母様の矢絣の着物に袴は購入されたとかでした。スラッときれいなお嬢様の袴姿!こちらもうれしくなりました^^。

説明しますと。付け帯の蝶々の部分は使わずに、付け帯のウエストに巻く方の紐の付いた薄い生地の帯を先に巻いて、後ろで紐を結び。帯の前には(準備物の中に)帯板が入っていたのでそれを使いました。(袴紐を前でしっかり締めても大丈夫なように)

次に 帯の後ろの羽根の代わりにその帯枕を背中に当てて細い紐を前で結び帯の中に入れ込みました。 袴の着付けの時に前から袴紐を後ろに回して普通の時は半幅帯の文庫の羽根の部分に袴紐をクロスさせて前に持ってくるのですが、その羽根の代わりのハンドタオルを巻いた帯枕にクロスさせて使いました。これでちょうど良いふくらみに!(枕はガーゼもかかっていなくてツルツルとしているため紐がすべらないようにハンドタオルを巻きました)


卒業式のお着付け当日ブログはこちらから
しゅみのきものブログ





■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2019 しゅみのきもの All Rights Reserved.