半幅帯の結び方-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る半幅帯の結び方 半幅帯 角だし 半幅帯 蝶々結び


☆ 半幅帯 角だし




● 半幅帯 角だしアレンジ動画を作りました!



※ 写真と文章は、こちらから。





● 半幅帯 角だし..● 半幅帯 蝶々結び

  •  この結び方は、着物の時にも半幅帯で結べます。ボリュームのある帯ですと、お出かけにも結べて気軽に着物が楽しめますね。

    浴衣の半幅帯にも簡単なので結んでみてください。



左の説明のアレンジです。

お太鼓(たれ先)を巻き付ける時に結び目の下から巻きつけて最後のたれ先の余りを箱ひだに折り、飾り紐で結びました。






左の説明のアレンジです。

立て矢のように角の部分を広げ左上羽根にします。たれ先を色を変えて結び目に巻き付けました。

あとは帯締めの代わりに飾紐で前に回して結びました。




巻き付けた、たれの端を折り、色を変えて形良く整えます。



● 半幅帯 角だし



  1. 浴衣を着て前で結んでみましょう。
    手先を20cmから30センチとります。帯の素材によって厚みが違いますから長さは、調整してください。




  1. 胴に二巻きして、斜めに折り上げます。




  1. 手先を上にしっかり一結びして、ほどけないように、たれ元を広げます。




  1. たれ元から片方の羽根を作ります。




  1. 手先をたれ元の羽根に巻きつけて、しっかりと一結び(片結び)します。角だしの角の部分です。広げて形良く整えましょう。




  1. あとは簡単、たれ元を広げて結び目に軽くお太鼓のように巻き付けます。巻き付ける方向(裏の色)でお太鼓の色も変えられます。




  1. 形を整えて角だしの完成です。衿元が崩れないように気をつけて帯を右回りに後へ回します。








■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2019 しゅみのきもの All Rights Reserved.