着物や浴衣の着付け方 しゅみのきもの トップ

 趣味の着物へ戻る

[名古屋帯の結び方 他装]

* 名古屋帯には、織の帯と染の帯とがあります。

* 袋名古屋帯(緞子、博多)八寸名古屋帯ともよばれ袋帯と名古屋帯の長所を合わせて作られたものです。帯幅は袋帯と同寸長さと模様付けは名古屋帯と同じです。帯芯を用いず帯幅の耳をかがるだけで使用できるところからかがり帯とも呼ばれています。用途は名古屋帯と同じですが織り帯がほとんどです。

*  八寸帯と九寸帯の違いについて

八寸帯と九寸帯はどちらも仕立上がりは(八寸幅30センチ)になる名古屋帯ですが、八寸帯は布の端を縫いこまず(かがります)芯をつけない帯のことをいい、帯芯を入れ、端を縫いこんだ仕立てをするのが九寸帯になります * 芯を入れて仕立てる帯を名古屋帯。芯なしで両耳をかがって仕立てる帯を袋名古屋帯と言います。


[着物の着方]--[名古屋帯の結び方 自装]--[色無地、訪問着]

* 足袋を履いて、裾よけ、肌着、長襦袢、他、着付けの手順をこちらから、参考にして下さい。




@ 肩にかけたテは、前ウエストまで取り、胴に巻く時は輪の方を下側にする。


A 名古屋帯の場合は一巻きめに前板を入れる。


B 胴に二巻きして、一巻きごとに軽く引き、
(ピンチのある位置を引く)
帯を体に添わせる。


C 二巻き目を引き締めて、て先を下ろします。


D て先を下ろし、て先の輪と胴に巻いた帯の輪が交わっている、一点を後ろ腰の位置でしっかりと左の指で押さえる。


E 右手でたれを上側まで折り上げる。
帯の上線の位置まで。胴に巻いた
(右手で押さえている帯の上線の位置)
上側の位置に仮紐を当て折り上げた帯を
押さえ、前に回して結んでおきます。


F たれ先より80cmの所で帯幅を左右に広げ、帯山とし、柄がある場合は出具合を見ながら左手で帯山を深めに持って右手で帯枕を入れ、右手で結び目の帯を押さえながら左手で帯枕を背に添わせる。


G 帯枕をぴったりと背に添わせながら両紐を前でしっかり結ぶ。枕の下側に三角のたるみが出来るので左右に引いて整えて帯揚げで枕を包み前に持って来て結ぶ。


H たれを中に折りお太鼓の大きさを決め、
お太鼓の決め線より下、人差し指一本分
取り、たれの長さを決める。


I 右手でテ先を持ってお太鼓の中に通します。


J 右手に渡し引き出す。(2〜3センチ)


K 角をきっちり合わせ余り分を内側に折り込み始末します。


L 帯締めを背中央で左右の手に振り分けて通し、体に添わせて帯締めを前に回して結び、仮紐を取る。


M 最後に鏡を見てチェックして下さい。
[着物の着方]

ワンポイント♪ 苦しくない帯の締め方

前帯を巻く時に帯の下線をしっかり締め、上の方には余裕を持たせます。(ハンドタオルなどを帯を締める時に上線あたりに挟んで、締め終わったら抜きます。胃の辺りが楽になりますよ^^)


お買い物は楽天市場ネットショップで!  ↓

男性の浴衣セット

女の子浴衣

女性の浴衣

初めての着物から本格和装まで。
華やかにも姫可愛いくも魅せられる着物スタイル!
.... ..

* 着付けのポイント

のど元、帯揚げ、帯締め、の結び目が一直線に並ぶようにしましょう。 て先の下線とお太鼓の下を合わせましょう。 て先はお太鼓から2〜3p出します。 横から見た時に、衣紋の抜き具合とお太鼓の高さが揃うときれいです。 たれ先はおしりのトップに合わせましょう。 たれ先の長さは、人差し指一本分…7〜8pです。

* 着物を着慣れていない人のために(*^_^*)歩きやすくする為のポーズ^^着付けの最後の仕上げに裾さばきを良くして歩きやすくするために、一度両足をぐっと広げましょう。蟹股のポーズ^_^;




楽天市場で探し物が見つかりますようにね。
京袋帯 名古屋帯 ...付け帯 風呂敷 腰紐 伊達締め 帯板 ..帯枕
洗える着物 髪飾り 着付け補整 女性足袋 ヒップパット. 和装ブラジャー 和装小物
重ね衿 扇子 かんざし 帯留め コーリンベルト 手提げ袋
裾よけ 肌襦袢 長襦袢 半幅帯 振袖 袋帯 ...丸帯
男の子草履 女の子草履 男性草履 女性草履 浴衣バック 女性浴衣
草履バッグ 下駄 ゆかた帯 甚平 男性浴衣 男性着物
雨コート 七歳児祝い帯 七五三着物 子供用足袋 半衿 ...七五三半衿 帯揚げ帯締め

紬の着物 ..喪服 絣の着物 お召し 黄八丈 ..更紗 女袴 ..絞りの着物 夏の着物
訪問着 ..留袖 色無地 ..色留袖 江戸小紋 小紋の着物 付け下げ 友禅着物





■ 趣味の着物へ戻る

Copyright(C) 2021 しゅみのきもの All Rights Reserved.