しゅみのきもの トップ

 趣味の着物へ戻る 振袖用の袋帯の結び方トップ 振袖 袋帯 変わり結び 文庫



☆ 振袖 袋帯 変わり結び





☆ 画像で見る 振袖帯結び!「文庫」

この文庫結びは、左右の羽根の長さを同じに整えた基本的な文庫です。

* 三重紐を使った簡単な結び方をご紹介していま^^


■ 手先を上にぎゅっと結ぶまでは、こちらを参考にしてくださいね






@ て、は帯幅を二つ折りにして、左の胸下当たりに長さを決めて胴に二巻きします。

* て、を上にして一結びします。

* て、の帯幅を三つ折りにして右の肩にあずけます。

* て、の上に三重紐を当てて前で結びます。

* 結び際で、たれ、の帯幅を表を出して広げます。

* たれ、結び際から左に向かってすのこだたみ、(輪にして、たれ先を、たれ際のところに手幅一つ分くらい重ねます。)


A 左右の羽根を作りますが、長さを均等に振り分け中心に五枚ヒダ(二つ山と半分)

(この画像は、三つ山ヒダにしています)を取りゴムで縛ります。

* 左の羽根を三重紐Aで押さえ、右の羽根をBのゴムで押さえます。

* 羽根の中心を帯枕でしっかりと押さえて前で結びます。

* 帯揚げを掛けます。



B て先を下に下ろして、帯締めを当てて、残りを内側に折り上げ、帯締めを前でしっかりと結びます。

* 左右の羽根を下に向けて出来上がりです。




探し物が見つかりますようにね。
▼足袋のいろいろ ▼裾除け 肌襦袢 ▼着物の補正 ▼長襦袢のいろいろ ▼女性ゆかた ▼男性浴衣
▼女袴 ▼男袴 ▼草履 ▼風呂敷 ▼腰ひも ▼伊達締め
▼帯板 ▼帯枕 ▼七五三着物 ▼髪飾り ▼和装ブラジャー ▼和装小物
▼重ね衿 ▼扇子 ▼かんざし ▼帯どめ ▼コーリンベルト ▼和装バッグ
▼半幅帯 ▼袋帯 ▼丸帯 ▼名古屋帯 ▼京袋帯 ▼付け帯
▼洗える着物 ▼成人式 振袖 ▼振袖 ▼紬の着物 ▼喪服 着物 ▼絣の着物
▼お召の着物 ▼黄八丈着物 ▼更紗の着物 ▼絞りの着物 ▼夏の着物 ▼訪問着
▼色無地の着物 ▼色留袖の着物 ▼江戸小紋 ▼小紋柄 ▼付け下げ訪問着 ▼加賀友禅
▼留袖の着物 ▼男の子草履 ▼女の子草履 ▼七五三祝い帯 ▼子供用足袋 ▼子供半衿
▼帯揚げ帯締め ▼半衿 ▼雨コート ▼下駄 ▼甚平子供 ▼子供浴衣



■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2019 しゅみのきもの All Rights Reserved.