半幅帯の結び方-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る半幅帯の結び方 半幅帯 矢の字結び 


☆ 半幅帯 矢の字結び 2パターンご紹介します。



[ 半幅帯 矢の字結び タレを引き抜いてしまわないタイプ]

半幅帯 矢の字結び タレを引き抜いくタイプはこちらから!

* 矢の字 タレを引き抜いてしまわないタイプ

帯締めを使わなくても、きりっと引き締めると羽織下や家庭着にぴったりの矢の字の帯結びです。

若い方から年配の方まで気軽に結べます。
.
@



手先の長さは帯幅の3倍(厚地もので3.5)とります。
A



背中心に当て胴に二巻きします。
B



一巻きごとにしっかりと引き締め胴に二巻きしたら手先を落とします。
C



手先の方を下にタレを上に重ねます。
D



手先の長さは帯幅の三倍位に決め胴に二巻きして、背中央でタレを重ねて一結び

この結び方は、上記のパターンのCまでは同じです。
E



引き抜いてしまわないので、タレ側の裏を出してそのまま上に引き上げて一結びします。

タレの長さを決めて残りをさらに上に引き上げてしっかりと一結びします。
F



結び目を立ててタレの帯幅を広げて二枚のみみを揃えて整えます。

手先は、裏を出して広げておきます。
G



帯山を真っ直ぐに整えたら左斜め上に折り上げます。

この時、斜め上に折り上げた羽根は、胴に巻いた帯幅を目安に帯山よりもやや上に出します。

※帯が少し長いのでHに。
H



帯が長い場合は、折り返してお太鼓の中で調節して整えます。
I



手先をタレのお太鼓の中に通します。

タレと手先の羽根を左右に引き締めて結びます。
J



好みによって手先の帯幅を半分に折っても良いでしょう。


結び上がりによっては、帯締めを使わなくても良いでしょう。

手先を帯幅いっぱいに広げ、引き抜かないのでタレ先が真下を向く。

タレを引き抜き、残りのタレは内側に入れ込むのでタレ先は斜めに粋に。



■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2021 しゅみのきもの All Rights Reserved.