振袖の着付け方 帯の結び方-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る



 お正月には、お着物で(*^_^*)/ 

今年の新春にこそ着物を着よう〜♪と思っていらっしゃる方

これから着物や帯を新調される方は、参考にして下さい。

 お正月らしさのある着物や帯と言えば‥宝尽くしの着物や梅の柄の着物ですね。

羽子板や梅の柄の染め帯などなど。

おめでたいと思えるものならお正月に似合います^^

帯揚げや帯締めなども普段よりも明るいめのものを選ぶと良いでしょう。

お着物で初詣に行かれたら気持ちもさらにポジティブになり、素晴らしい年になりそうですね♪

お年始にもお着物で伺うと先様もきっと喜んで下さる事でしょう。

かと言って無理にこだわる事もありませんね^^あくまでもご参考に♪

お家では、普段のお気に入りの着物に半幅帯(小袋帯)などでもOK
(TPOに合わせてくださいね^^)





 自分流に楽しみましょう。

* 半幅帯の結び方で着物にも合う結び方が数々ありますので参考にして下さい。

 成人式の時に振袖を新調された方は、せっかくの振袖♪結婚してからは、着れませんので^_^;

 是非、お正月の初詣やお年始に振袖を着られてはいかがでしょうか。

(* 前もって美容院を予約しておきましょう)

 振袖に準備、用意する物


[ 略、礼装着 セミフォーマルの着物について説明 ]



>[ 街着、カジュアル、男物の着物について説明 ]




[ 帯の種類について説明 ]

「 お着物の楽しみと言えば季節を表現できる柄 」

その時期にしか着られない柄は、なんと贅沢な事でしょう^^

でも柄によっては、一年中着られるものもありますので、知っておくと着物を買う時に参考になると思います♪


「 一年中着れる柄 」




  • 四季の花…梅、桜、菊、なでしこ、など一枚の着物に四季の花模様。

  • 辻が花…花、鳥、など抽象的な模様。

  • 桜…枝の無い桜模様。

  • 茶屋辻…四季の草花、山水、家屋などの模様。

  • 吉祥模様…松竹梅、鶴亀、菊、蝶、鳳凰、など、おめでたい模様の組み合わせ。

  • 自然…雲、樹木、霞など。

  • 鳥類…孔雀、鳳凰、鶴など。

  • 四君子…竹、梅、菊、蘭の組み合わせ。

* お正月の「しきたり、行事」* 年末の、「しきたり、行事」






探し物が見つかりますようにね。
▼足袋のいろいろ ▼裾除け 肌襦袢 ▼着物の補正 ▼長襦袢のいろいろ ▼女性ゆかた ▼男性浴衣
▼女袴 ▼男袴 ▼草履 ▼風呂敷 ▼腰ひも ▼伊達締め
▼帯板 ▼帯枕 ▼七五三着物 ▼髪飾り ▼和装ブラジャー ▼和装小物
▼重ね衿 ▼扇子 ▼かんざし ▼帯どめ ▼コーリンベルト ▼和装バッグ
▼半幅帯 ▼袋帯 ▼丸帯 ▼名古屋帯 ▼京袋帯 ▼付け帯
▼洗える着物 ▼成人式 振袖 ▼振袖 ▼紬の着物 ▼喪服 着物 ▼絣の着物
▼お召の着物 ▼黄八丈着物 ▼更紗の着物 ▼絞りの着物 ▼夏の着物 ▼訪問着
▼色無地の着物 ▼色留袖の着物 ▼江戸小紋 ▼小紋柄 ▼付け下げ訪問着 ▼加賀友禅
▼留袖の着物 ▼男の子草履 ▼女の子草履 ▼七五三祝い帯 ▼子供用足袋 ▼子供半衿
▼帯揚げ帯締め ▼半衿 ▼雨コート ▼下駄 ▼甚平子供 ▼子供浴衣





趣味の着物へ戻る


Copyright(C) 2020 しゅみのきもの All Rights Reserved.