半幅帯の結び方-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る半幅帯の結び方 みやこ結び 着物にみやこ結びみやこ結びアレンジ集


☆ 半幅帯 みやこ結び



帯は半分に折って長い目に手先を取ります。

@

...体型に合わせて帯のて先の長さを調節します。(蝶々結びにするので長い目に取る)
右肩に手先をかけて胴に二巻します。

A

...帯幅を広げながら胴に二巻きします。
ギュッと結ぶ。
B

...結びやすいように右下から帯を斜めに折って細くし、ひと結びします。
結び目の下にある方を輪にしてにぎる。

C

...左右の帯をほぼ同じ長さにし、たれ(下の方の帯)を輪にます。
上の方の帯を輪にした方の羽根に巻きつけ結ぶ。

D

...て先(上の方の帯)を輪にした方の羽根に巻きつけ蝶々結びにします。
ここでしっかりと結ぶ。

E

...ひと結びする時はギュとしばります。
リボンの先を結び目の中を通って二枚ともくぐらす。

F

...それぞれ結び目の後をくぐらせて、羽根にかぶせます。
この時に両方の羽根を整えます。

G

...羽根の形を整え、上からかぶせた二枚のずらし具合や長さを調節します。
右回りに帯の下をしっかり持って後ろに廻します。

H

最後に結び目を右回りで後ろに回して完了です(*^^*)
この写真はGのリボンをかぶせた状態です(#^.^#)
帯の長さの調節を気をつければ、とても簡単♪リボン結びにかぶせるだけでしょ!

後は右回りに後ろに回すだけですね。



.着物に都結び.こちらから

* 手先を1メートル程とって胴に二巻きしてリボンに結び、タレ先を結び目の下から通して上にかぶせてアレンジします。
* 着物には、帯締めを使っても落ち着きます。




探し物が見つかりますようにね。
▼足袋のいろいろ ▼裾除け 肌襦袢 ▼着物の補正 ▼長襦袢のいろいろ ▼女性ゆかた ▼男性浴衣
▼女袴 ▼男袴 ▼草履 ▼風呂敷 ▼腰ひも ▼伊達締め
▼帯板 ▼帯枕 ▼七五三着物 ▼髪飾り ▼和装ブラジャー ▼和装小物
▼重ね衿 ▼扇子 ▼かんざし ▼帯どめ ▼コーリンベルト ▼和装バッグ
▼半幅帯 ▼袋帯 ▼丸帯 ▼名古屋帯 ▼京袋帯 ▼付け帯
▼洗える着物 ▼成人式 振袖 ▼振袖 ▼紬の着物 ▼喪服 着物 ▼絣の着物
▼お召の着物 ▼黄八丈着物 ▼更紗の着物 ▼絞りの着物 ▼夏の着物 ▼訪問着
▼色無地の着物 ▼色留袖の着物 ▼江戸小紋 ▼小紋柄 ▼付け下げ訪問着 ▼加賀友禅
▼留袖の着物 ▼男の子草履 ▼女の子草履 ▼七五三祝い帯 ▼子供用足袋 ▼子供半衿
▼帯揚げ帯締め ▼半衿 ▼雨コート ▼下駄 ▼甚平子供 ▼子供浴衣




■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2019 しゅみのきもの All Rights Reserved.