半幅帯 プチ兵児帯-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る半幅帯の結び方 半幅帯&プチ兵児帯


☆ 半幅帯&プチ兵児帯の結び方


半幅帯&プチ兵児帯「朝顔ベール」
@ て、の長さを50cm位取り、肩に預けピンチで中央に止めます。
A 一巻きごとに、しっかりと引き締めます。
胴に二巻きしたら結びやすいように、下から斜上に折上げます。
(帯下をピンチで止めると崩れません)

B て、を上に重ねて一結びします。
C 結び目は、帯の上の方で結びます
D たれ元を際から広げておきます。
E 羽根のバランスを見ながら、結び目が緩まないように、たれの根元際から広げて左、右、左へと屏風だたみにします。



F 羽根の中央に三つ山ひだを作ります。
G この時、上にある、て先を3/1に折ります。
(ひだの上をしっかりとゴムで結ぶと後で崩れにくくなります)

H 上にある、て先をひだの上に一巻きします。
残りに小さな扇を作ります。
左にある一番上のピンクの羽根にも同じように小さな扇を上に作ったのと寸法を同じに作ります。

I 上のて先の扇を引きぎみにして、たれ先の扇と合わせて中央にもってきて輪ゴムで止めます。
羽根のバランスを見ながら整えましょう。

J プチ兵児帯の幅を4/1に折り、中心と前帯の中心を合わせて後ろへ回し、一結びします。
K 結び目の際から10cmくらいのところを半分に折り小さな花びらを作り輪ゴムで止めます。


L 同じように二枚目を作り進みます。
M さらに、三枚目も作ります。
(分かりやすいように右に引き気味に写していますが出来るだけ際で作ります)
N 全体の残り具合を見ながら四枚作ります。
O 左も同じように四枚作ります。
P 八枚全部を半幅帯で作った朝顔の花の根元に巻きつけて輪ゴムで止めます。

完成です。


花びらを整えてレースの部分を広げて形良く仕上げます。


* 前で結んだ場合の帯の回し方です。

右手で帯の結び目を持ち、左手で背中の帯の下側を持ち、右方向に前が崩れないように気を付けて、後ろへ回します。

(完成してから帯が落ちないように結び目の下にハンドタオルで土台を入れると崩れにくくなります)

分かりにくいところがありましたらサイトに掲載していますコメント欄やメールからご連絡下さいませ。
何度でもサポートいたします(*^_^*)



■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2019しゅみのきもの All Rights Reserved.