しゅみのきものへ戻る
街着、普段着へ戻る
* 紬 つむぎ (織りのきもの地)
● 紬 つむぎ (織りのきもの地)
● 紬 つむぎ (織りのきもの地)
紬は、糸の段階で色々な色に染められ、その糸を組み合わせて織り上げていく織りの着物の事です。
(反対にやわらか物、留袖、訪問着、小紋、色無地などは染まっていない糸を白生地に織り、反物の段階で様様な加工を施したものです。)
昔は紬を日常着として使っていたため、その土地その土地の風土に合った、様々な織物があります。
自分自身の手で織った生活着としての伝統を持っているものなので価格的に高価な物だからといって格式のある場所には、装えません。
街着用です。
近ごろでは訪問着や附下げもありますが、産地の名前が付けられていることが多く大島紬や結城紬、紅花紬などよく知られています。
素材感が縮緬や綸子と違って張りがあるのでしゃっきりと着こなしましょう。
紬(つむぎ) [ 日本大百科全書(小学館) ]
紬糸で織った絹織物。紬糸は真綿を引き出して細く糸にしたものであるが、現在では手紡することが非常に高価につくため、玉糸(一つの繭の中に二つの蛹(さなぎ)が入った玉繭からとった節のある絹糸)や、木綿・毛・化合繊の節糸を使い、外観上ざっくりとした紬の風合いに似せたものも紬とよんでいる。
製造方法は、代表的な結城紬の場合で示すと、真綿を「つくし」とよばれる道具に絡ませておき、これを両手の親指と人差し指によって左右に練りをつけながら引き伸ばし、紡ぐものである。真綿は紬用として特別につくられている。1日の紡績量は、8時間労働としても5〜6匁(約19〜23グラム)にすぎないから、一反分を紡ぐためには実に多くの日数を要するわけである。紬に絹紡紬糸(ちゅうし)を使うこともあるが、これは絹紡糸をつくるとき、精綿工程でできる二等綿、または梳綿(そめん)工程で落とされる屑(くず)繊維を用いて紡績した糸で、紬糸とはまったく製造方法が異なる。
白紬、紬縞(じま)、紬絣(がすり)の種類があるが、地質、染色堅牢(けんろう)度が優れ、雅趣に富んだ織物であることから、現在では高級着尺地としての位置を占めている。ただ和服地としては、正装の位置を占めることはない。‥‥‥とありますが(*^_^*)
私は、この紬の着物が大好きです♪
高価なので思うように買えませんが^_^;手触りも良く軽くて旅行などにも着ていきます。
高価だからといって、きんきらきんの帯では、やぼになります‥ですね^_^;
しゃれの袋帯や織りの名古屋帯、しゃれ味のある綴、袋名古屋帯、染め帯などが似合います。
会食や観劇、ショッピングなどプライベートで出かける場合、あまり重厚な柄の袋帯を締めるより、さっぱりとした季節感のあるお太鼓柄の名古屋帯や半幅帯などと合わせて、気軽に着ていきましょう。
楽天 注目ショップ!!
京都きもの町
本物を良心価格で♪親切丁寧な和装ショップ
新品&リサイクル着物 忠右衛門
一点物のお品が多数!
きもの京小町
京都室町にある直売の呉服問屋!安さと早さが自慢のお店
木楽会 楽天市場店
洗える着物・正絹着物のセレクトショップ★二尺袖着物も
大喜賑
ビギナーさんから着物フリークまで♪洗える着物のオシャレSHOP
きものLife
着物、帯、和装小物を驚きの価格にてご提供!
街着屋 ~きもの遊び~
撫松庵等のブランド着物から和装小物まで何でも揃うきものの便利屋さん
きものあそび
創業130年、信頼と業界随一の品揃え。安心価格でご提供するきもの生活応援団!
リサイクルきもの 天陽
4,000点超の品揃えで満足♪すぐ着られるリサイクル品なら憧れの着物に手が届く!
しゅみのきもの
Copyright(C) 2021しゅみのきもの All Rights Reserved.