半幅帯 プチ兵児帯-しゅみのきもの

 趣味の着物へ戻る半幅帯の結び方 半幅帯


☆ 半幅帯


半幅帯「蝶々結び」(自分の前で結んでみましょう。他装は、背中で。)


@ て、の長さを半分に折り、50cm位取り、肩にかけて預けピンチ、無ければ洗濯バサミで中央に止めます。

ここで帯の幅を写真の様に広げて、左方向に帯を巻いていきます。

巻いて後ろ中央まで戻ると一巻目。

二巻目に入る時に一巻目の下の部分を親指でしっかりと引き締めながら二巻目を重ねて巻いていきます。

A 一巻きごとに、しっかりと引き締めて、二巻します。

胴に二巻きしたら帯を結びやすいように、下から斜上に折上げます。
(帯下折り上げはじめをピンチで止めると緩まず崩れません)

B 肩に預けていた、て先、を二巻してきた、たれの中央の上に重ねて巻き込み一結びします。

結び目は、帯幅の上の方で結びます。

上に上げている手先は3/1に細くします。

※ 下に垂れ下がっているのが、たれの帯です。

C 一結びした、ては右肩にあずけておきます。

たれ、の結び目の際から広げて左へ向けて広げて、Uターンして右に持ってきて、さらに巻き込み二回巻き込みます。

D 巻き終わりのタレ先が右に来るようにします。

羽根の大きさは、肩幅くらいに、中の羽根はしこし小さめに巻きます。

E 四枚の羽根を作るために、巻き込んだ帯の中から一枚の羽根を半分位引き出します。




F 二枚重ねた羽根の中央に三つ山ヒダを作り、ゴムでしっかりと結びます。

※ この時、ポリエステルの帯は滑りやすくて結び目が緩むので結び目にも仮にゴムで縛っておきます。
ty-8.JPG
G 帯の結び目に縛っていたゴムをほどいて羽根と一緒に重ねてゴムでしっかりと縛り直します。

H 上に預けていた手先をおろして、羽根の中央に一巻きして結びきりにします。

少し残っている手先に小さなヒダをとって扇のようにして輪ゴムで止めます。
※ 左の写真にありますように、羽根の下の帯の結び目の中にハンドタオルなど小さく折って入れて土台を作ると帯が下に落ちません。

※ ポリエステルの半幅帯は、滑りやすいため、羽根を作った後からでも、緩んできたらその都度しっかりと結びなおすのがキレイに仕上げるコツです。

I 四枚の左右の羽根を広げて整えて、扇も形よく広げ、大きい方の外側の羽根の端を二センチほど折り返します。

リバーシブルの帯などに映える結び方です。
※ この結びかたは、七五三の七歳の女の子の祝い帯でよく結ぶ結びかたです。

半幅帯で浴衣に結ぶと可愛くて簡単に結べるので試してみてください。

※ 帯の回し方
前で結んだ場合は、右手で帯の上前中央を持ち、左手で後ろ帯下中央を持って、襟元が崩れないように右回りで、帯の羽根を後ろへ回します。





■ 趣味の着物へ戻る■ 上に戻る

Copyright(C) 2011-2013しゅみのきもの All Rights Reserved.