俺はこんなにも働いているアピール

今日は、朝から

旦那の溢れかえる家中の荷物をお盆までに何とかせねばと、私は一か月前から旦那に片付け予告を何度も口うるさく出し、うるさい!を連発されながらも挫けずめげず、旦那に一週間をかけてお盆までに片付けるぞ!と、宣言し、予定をたてて、おだてたり、怒ったりで誘導しながら指図してがんばっています。

亀の速さですが(*_*;

で現在は、やっと玄関周り、上り口、二階の客室、まで何とか遂行させた^^もちろん私も一緒に動いている、私の担当は、旦那が触ると怒る工具釣具物以外の生活区域トイレ掃除や洗面所の動線、キッチン周り等など。私も一緒に動いていないと自分だけが損をするみたいに、私が出かけてはいけない!らしく。。。

旦那は、私が居ないと絶対に動かない、片付けないのは分かっているから私が側にいて一緒に動いていないと、すぐに買い物依存症の虫がメラメラ湧きだしていろんなお店巡りが始まる。

何曜日の何時はあの店の戦利品!今日はこのリサイクルショップのハガキが来ているのでソワソワ。毎週ハガキなど送ってくれるなよと言いたくなる。

毎日、釣具屋や、コーナンや大型ショップのワゴンセールの上をチェックに行ったりする、お金が心もとなくても出かけて安い安いといっぱい持っているのに要らない物を買ってくる。。。

旦那は、自分が片付けている姿を私に見せたいらしい!

俺は、こんなにも頑張って片付けているぞーって、見ていないと何もやらない。

それ、全部旦那、あんたの物なのに!

それを忘れて 私の為、家の為にこんなに俺は忙しく動いて片付けているんだと、私にアピール!!する。

大人のくせにお前さんは、子供かぁ!!

と私はいつも心の中で叫んでいる<`~´>

明日は、恐怖のリビング!カオス状態のリビングは相当旦那をおだてたり叱咤激励しながら片付けねば。あぁ。。。疲れるわぁー。

お盆が過ぎてお客様が帰ると、きれいになった家も一か月しない間に元に戻るのは目に見えているけど。。毎年同じことを繰り返しているのだから情けないね。。。

今年は、できるだけきれいな状態を維持しなければと思うのだが旦那の散らかしっぱなしを私が一つずつ片付け、やりっぱなしを怒りながら片付けさせたり、そのうちに私が言うのも疲れて少しずつ少しずつ、いつものようなカオス状態に戻る恐怖! こんな旦那を見捨てられない私。

私よ!前向きに!明日も ふぁいとだよー。。。

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

悪魔と天使が交互にでてくる私

今日は一日中、と言っても一番暑い時間の午後から旦那は庭のガラクタの片付けをやっていた。朝から喧嘩になり、私は喧嘩のつもりだが、旦那はまったく気にしていないのかも。

私もキツイ事を言ったけど、旦那もお盆だからお客様がくるのは分かっているはず。。。朝の涼しい時間にやれば、と言ったが一番暑い時間に始めた。

俺様に暑い時間にやらせる家の鬼嫁!と言うが全部旦那の自分の荷物品物である!

1メートル四方を片付けるのに何時間もかかるのは、一つ手に取り眺めたり磨いたりと仕舞うまでに時間がかかる、私といえばカーテンの隅からチラッと家政婦は見た状態で庭にいる旦那の様子を覗いて、あぁーーとため息。

熱中症になられると困るので時々、氷いっぱい入れた麦茶を手渡して、私の一言!!

全体を見てみてよ!物がいっぱい散らかっているのが見えないの?

一つずつに拘らず置き場所を決めて収納して、気になるなら全部を片付けてから後で一つだけ取り出して磨けばいいでしょう!!

ついつい言ってしまう(-_-;)やっぱり鬼嫁?

あぁ。。旦那の良いところを探してみる、一つぐらいあるだろう、あるはず!

私の気持ちの持ちようで旦那の良いところがみつかるはず!。。。そうそう、どんなに私がキツイ事を言っても喧嘩になっても、暴力は結婚して一度も無い、私は喧嘩のつもりだが。。。

暴力があると、また別の話になってくる。

それだけは大丈夫みたいだ^^当たり前の事だけどね。

今日は、いつもの旦那にしたら良く頑張っていたと思う、片付けの時間を乗り物に例えると私が新幹線なら旦那は自転車でとろりとろり。。。でも少しずつ隙間が見えてきた (笑)

明日も頑張ってよ、お盆はもうすぐ!!

私といえば、ご褒美に旦那の好物を作って、暑いけどぉ頑張って食卓に並べた。。。

今日の私は、悪魔と天使が交互にでてくる (笑)

 

 

 




にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

俺は長生きするお前は早死にする

何十年も一緒に生活している旦那が、こんなにも私にストレスを与えているなんてと今更ながら気が付いた今朝です。

話をしても一方通行のようにかわされてしまう。私の脈拍数はどんどん上がってくる。私が言った事を真面目に受け取らずその場しのぎで嘘をつく。

その嘘を指摘すると過去の事!と逆ギレして、うるさい!を連発し、かわしてこっちを攻撃してくる。

今、血圧を計るときっと高血圧になっていることだろう。

私のしゃべる言葉もだんだんに悪くなり感情任せに喋っているのが、もう一人の私が客観視している。

オイオイ、私よ、平常心に戻れ、戻れ、自分が損をする。。。冷静になれ。。。

旦那の心が理解できない、出来るはずもない。男の気持ちと女の気持ちは受け取り方が違うと聞くが、うちの旦那は普通ではないので尚更だと思う。

こうしてブログを書くことによって私の心が平常心に戻ってくる。。。

今朝は、自分の脈拍を手で押さえて計っていた (笑)

側に物があったら投げつけていただろう。

テレビドラマで、茶わんやお皿を割るとスッキリするみたいなのがあるけど、後片付けが大変だし、投げてケガをしたらこれまた大変だし、この激しいイライラはどうしたらスッキリするのだろうか。

ふと思う、旦那が健康で言いたいことを言い、やりたいことをやり、買い物依存で安い安いと家中物で溢れさし、自分の奥さんを上から目線でこき使い。。。

ふと思う、これが変な話、病気で動けない状態になっていて。。。想像してみる。。。いやいや、介護は嫌だ、こんなわがままな旦那の介護は私は無理!!

でも私よ、家の周り、家の中の風景は変わる。。。業者に頼んで全部持って行ってもらったら、どんなにスッキリ心穏やかな環境になるかと一人想像する。

旦那曰く、俺は長生きする家系だから90歳以上は生きるぞ!って。。。

あぁーー怖い。。。

お前の家系は皆早死にしているからお前も早いぞぉ!って。。。普通こんな事言う旦那がいるだろうか。。。

旦那が、その時は大丈夫、大丈夫、何とでもなるから、お金さえ置いておいてくれたら。。。私の心の中。。それって、保険金?それとも、私のへそくりの事?

いけない、いけない、朝からちょっと暗い話になってきたので今日はこの辺で。。。

がんばれ!!わたし!!(#^.^#)/ まだまだ楽しい事があるはず!!

 

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

藁にも縋る思いで自己啓発本を買ってみた

先日、仲の良い友達に推奨されて読んだこの本です。

読んでいくうちに気持ちが楽になって、あぁーーーそうなんだよなぁって思ったり

自分に言い聞かせたり、般若心経を毛筆で書いてみようと文具店で必要な物を揃えて、試してみたけど。。。続かなかった(笑)

でも、それはそれで頭の片隅に残っている。

世間一般、こんな時に宗教の誘いがあったら弱い人は入るのかな。。。私は宗教は嫌いだから大丈夫だけどね。

本に書いてある事を心に染み込ませて、優しく旦那と向き合ってみたけど、旦那は調子に乗ってさらに偉そうに言い出したので続かなかったのかな。。。

旦那は、これからも買い物依存が治らなく私の住処は物で溢れて汚らしく私が片付けても片付けても追いつかなくて、残り少ない人生一生こんな思いで送るのかと思うと悲しくなる。

今朝、ちらっと近所のおばあさんが話しているのが聞こえてきた

ここの家は玄関先から道路に隔てて物で溢れて、花でも置けばいいのに。。。

普通、誰が見てもそうだよなぁー。よそ様は駐車場は車を置くだけでスッキリ何も置いていない。うちは、車もギリギリ物だらけ。

このことを旦那に言うと、俺は物持ちだ!

ダメだ病気だ!

普通はね、物持ちの人ほど整理整頓できているんだよと言っても聞く耳持たない。

私は何年こんな悩みで苦しんでいるのかと言うと、旦那はニヤニヤしながら

そんなの、今だけだ!片付けている途中、過渡期だ!!

口癖のように言う。

また、悲しさが襲ってくる。

どなたか教えてほしい、気持ちが落ち込まない心のコントロールの仕方を。

 

とか思いながらも、まぁ今日も一日元気で過ごせて感謝しなくちゃって(#^.^#)思う私もここにいますから。

 

 

 

人生はもっとニャンとかなる! ―明日にもっと幸福をまねく68の方法

ラク〜に生きるヒントが見つかる 般ニャ心経




にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ADHDかアスペルガーか何でもいいから普通でいて

あぁーっ腹が立つ!!

こんな言葉から書き始めてしまう私が情けない、見て下さる方にはごめんなさい。

原因は旦那!!今の私のストレスはこの二文字。。。

大抵の事はあまり直視しないように自分をコントロールするのですが、時々我慢ができない時があるのです。

昨夜も11時にベッドに入って寝ねくちゃと思っていた時に、二階の旦那の部屋からドンドン、ガンガン音がドスンドスン。何事かと思って二階に上がると

大きなスチール?アルミ?の収納台を組み立てていると言う。電動のドライバーの音や大きな金属を組み立てる音!木造の古い家なので80キロ近くある旦那が歩くだけでも下に響くのに。

えーーーちょっとまって今何時だと思っているの!!?

真夜中!12時過ぎているよ!窓が全開だからご近所に音が漏れているし。。。

そんなのは、昼の間にやってよ!!と言うと俺は忙しいから思いついた時にやらないとやれない!。。。

えーー。。さっきまでずっとテレビ見てたくせに!!

旦那は思いついたら何時でも、お構いなしに事を始めるので再々ご近所に騒音が漏れていないか私は気が気じゃないのに分かっていない。私が我慢しても、近所迷惑になるのでやめてと言っても、

関係ないしー!って、やっぱり普通じゃないね!

常識的に考えてよ!って私が怒っても、大丈夫、大丈夫!って何が大丈夫なのと私が大声を出して興奮してしまう。

狭い部屋にいっぱい物が溢れているのに、また買ってきた天井までの高さのスチール棚!あぁーーー私が壊れそう。。。

結局、終わったのが午前4時、下のリビングに降りてきてクーラーガンガンにつけて横になったと思ったら、グーグーといびきが聞こえてきて。。。私が怒っているのも、もう聞こえていないだろう。。。

私が寝たのは、午前5時!明るくなってから二時間ほど眠った。。。旦那は昼前まで寝ているでしょう。

私にお金さえあれば旦那もこの家も全部旦那にくれてやって

即、マンションを借りて一人で悠々自適な老後の生活が過ごせるのにと思ってしまう事が。。。最近多い。でも現実は。。。でも現実逃避してしまうのが悲しくなる。

起きてきたときに言ってやった、私はあなたの母親じゃないよ!!

面倒見切れない!!と言うと。。。すかさず帰ってきた言葉が、いやいやお前はそんな女じゃない、優しいから俺をほっとけないはず!これからも頼むぞ!!って。。。くーぅ。。。私が壊れそう。。。

 

 




にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

病気だと理解しようと思っても

昨日とは裏腹に私の気持ちは、イライラが湧き上がってくる。

昨日は、少しは理解しよう、優しくなろうと思っていたけど、目の前の散らかり状態を見ると。。。昨日よりもさらにひどくなっている。

部屋ならどうにでもなるが、生活の動線や家族が使うリビングなどはとても困る。

玄関入って下駄箱の前あたり、上り口、最近ゴソゴソやっているなと思っていたけど工具箱が開けっ放しのが数箱、出しっぱなしである!!歩くのにもよけて歩かなければケガをしそう。下駄箱の前も釣りの道具をそのまま放置!!

いつまで並べているつもりなのか。。。旦那の頭の中はどうなっているのか?

この状況が目から入ってこないのか?私が片付けると、何処へ直した!触るな!自分が分かる位置に置いているので触ると困る。ってこっちが困るぞ!!

普通だったら歩きにくいので全部片付けようと思うはず。しかし、旦那はまったく気にならないらしい。

広い家ならともかく、こんな狭い家で物が溢れると生活にも支障をきたすのが分からないのか、つまずいて転ぶ場合もある、散らばったドライバーやトンカチ、釘やネジがいっぱい入った箱がそこら中!!

やっぱり病気だぁ!!

また、ガミガミ言わなくては分かってもらえないのか。。。私の方が壊れそう。疲れる。

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ADHDかもの旦那と仲良く暮すには

今日は、わたくしちょっと反省しています。

旦那が悪いのは事実ですが、これも常識的に、あんたはどう思う、どっちが悪い?!と聞くと、そうだな、常識的に言うとお前が正しい。。。と。

でも、腹が立つとついつい私の言葉がきつく、早口になっているらしくて

いつも、ゆっくりと喋って!!と、旦那は言う。

じゃないと耳に入らないから、ゆっくりと、ゆっくりと、と言うけどこっちは怒っているので止まらない。

普通の人だったらこんなにきついことを言うと傷ついて立ち直れないだろうが

旦那はどこ吹く風で、ハイハイ、だから、どうした、俺は俺、しまいには

私が攻めると、っていうか直してほしこことを言うと、聞いてはいるが最後の言葉が子供じみて、喧嘩の最後に子供が良く言う、お前のかあさんでべそ!!的な攻め方をしてくる。

話がそれましたが、今日は、旦那と一緒に部屋を少しでも片付けれるように私が先導して、これは、ここに置いて、これは、これとまとめて片付けて入れておいたから覚えておいてよ!!と。

旦那一人では片付けている途中で脱線して広げるだけだけど、私が大声を張り上げて先導すると

なんと、山のようにあった旦那の衣服が種類別に箱に入って小物類も箱に入れて

旦那に、冬物は、ここに、ズボン類はここに、カバン類は、ここ、に入れたよ。。

と大声で言いながら重いものを上げてもらい、手が止まると、叱咤激励しながら(笑)

部屋らしくなってきました。

片付けてと連呼しても無理なんだなと分かってはいるけど、今回は、しみじみ考えさせられました。。が。。。年に一度のこの作業は暑い中きつかった。

買い物依存症で集めに集めた衣服類も処分しようと言えば怒り狂って捨てたらまた買ってくるぞ!と脅す。。。ので仕舞うことにしましたが二部屋の押し入れや天窓にぎっしりと、私の部屋の天窓まで使っての片付けでしたが。。。一緒にやれば進むんだと(笑)。。。でも旦那は自分がどれだけの物を持っているのか見ても覚えていなくて、また買ってくるでしょう。

なので、この状態がまた元のひどい部屋に戻るのは時間の問題だけど。。。

また、気合入れてトライするしかない。私!!がんばれぇ(#^.^#)

でも、庭先や庭には相変わらず私にはどうしようもない重いがらくただらけ。。。

これは、おだててゆっくりでも動かしてもらわなければ。。。




にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

心の中の悪魔と天使

以前、友達が義理父を介護している状況の中で、たまに会うとよく言っていた。

毎日、私は悪魔と天使が心の中で戦っているのよ。優しい気持ちになる時と

疲れてしまって、冷たい嫁になる時と後で考えると辛い時があるのだとか。

私の中の悪魔?は。。。

でも旦那が悪い、腹が立つ事ばかりする!言う!夫婦は、共同生活なのだからお互い助け合って生活するのが当たり前なのに私ばかりが!!。。。家の外も中も旦那の物で溢れているのは強いストレスでゆっくりとリラックスできない、イライラばかりで。ぷんぷん<`~´>

私が天使の時はあるかな?

これだけ腹が立つのに、今日は、言い過ぎたかなっと思い好物のおかずを作ってあげる、わがままばかりの旦那の世話をやいてしまう。

いびきをかいている旦那に寝静まってから、クーラー調節したり布団をかけてあげたり、消すのを嫌だと言って付けっぱなしのテレビのスイッチを切りにいったり、いつも旦那が寝てから私が寝るのが当たり前になっている。

なんだ、これって子育て?違う!介護だわぁ(*_*;

私が本当に別れたいならこんな気持ちにはならない、と友達は言うが。。。

本当に嫌ならキモくて洗濯物も一緒に洗いたくない、顔も見たくないし、即離れたい、と。

最近は、旦那マシになってきた所はある。

以前は、晩御飯を作っているのに外食をしてくる事が多かった。

朝、出がけに今日の晩御飯いるのかな?と聞くと

要っても要らなくても作ってテーブルに並べておけ!!的な

言い方は少しマシになってきた。俺様が見て気に入らなければ、食べない!!

なんてことは、普通はないでしょうね。

友達に言うと、よく我慢しているねといつも言われる。。。

はぁ~(*´Д`)

だから、私は今は、離婚とかそれほどでもないのかな。それとも年を重ねてもうどうでも良くなってきているのかもしれない、邪魔くさいのが本音かな。

でも、別居はしたいと毎日思う。

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

世の中いろんな人が居るものだ

最近、旦那によく言ってしまうことがある。

自分の事を真面目に客観的に見てほしい!

何か始めると、やりっぱなし。

ほったらかし。

散らかっているこの状況を普通だと思うのか?!と、聞くと。。。

頼むぞぉーって私に言う!ということは自分でも分かっていて片付けられないのか

邪魔くさいからなのか。。。テレビに出てくる人の一歩手前状態。

腹が立つけど、病気だから仕方がない、私がいちいち声をかけてやってくれるまで

煩がられても言って学習してもらわねばこれからの人生を一緒に生活できないのではないのか。。

今日は、少しだけでもやってくれているのでイライラも少し軽減できているのかな。

まぁたまたま、だったのかな。

ブログ村でいろんな方の記事を読むと、もっと腹が立つ人も世の中、居るのかと(笑)

ほんとに世の中いろんな人が居るものです。

私なんかは今の所だけど

健康だし、夫の介護もないし、食べるのには困らないし

切羽詰まっていないし。。。と思うのだが、今の所だけど(笑)

でも、喧嘩した後は血圧も上がって、あぁー別れたい!!と思う日もある。

世間が狭いのか修業が足らんのか。。。私よ、しっかりしろよ。

今日は、訳の分からないまとまらない記事でした(;^_^A アセアセ・・

 

 

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

あぁー夫源病だ!

しかしながら。。。

60歳過ぎてこの旦那と夫婦二人で生活しているとしんどいです。

普通の旦那ならこうはならない。(普通の旦那は、私の周りの人達や友達の夫)

旦那は、私に対して迷惑な事もまったく気が付かない。

私が「一人で生活していると思わないで!」自分勝手にしないで、と言っても

「関係ないね、俺は俺」。。。言わなければ良かった。とまた腹が立つ。

夜は寝たいときに寝て、朝起きたいときに起きる。当たり前の事のようだが違う。

お腹すけば11時にでも「昼はまだか?」「こんなのを作って欲しい!」希望通りに私が作れば、味付けはこう、だとか切り方がこうだとか、最低な旦那。

私を何だと思っているのか。。。お手伝いさんじゃないぞ。自分でできる事は自分でしてほしいと言えば「いやいや、頼むぞぉ大丈夫、慣れる慣れる!」って。。。ストレス爆発寸前

 

私は、夜は10時過ぎにはゆっくりとベッドに入り本を読んだりして11時過ぎには眠りたいのに。。。旦那は、自分の部屋で寝ずにリビングを寝床にしテレビの音量を下げる事など気が付かずほおっておけば朝まで電気とテレビが付いている。

広い家ならともかく、私の寝室とリビングは襖一枚。。(x_x;)

私の毎日の日課、私の部屋まで聞こえてくる旦那のいびきを合図にテレビと電気を消しにリビングに。

大体が眠りが浅いと、テレビを消すと起きて、「見ているから消すなぁ!」また付けて。。。二三度繰り返しているうちに私の方が疲れて諦める。

朝はテレビも電気も付けたまま。の日もある。

この人の神経はどうなっているのでしょうか?

また一段とパワーアップして散らかっているテレビの前のテーブルを眺めて

私が一言!

「この状態を見て何とも思わない?」と聞くと。

「あぁー片付けないとなぁ。。。」で終わる。がそれだけ。

片付けているつもりなのかテーブルに乗らないのは床の上に並べるのでそこら中いっぱいになっている。どうやって掃除機をかけようかと(笑)

また今日も同じ事の繰り返しで歳をとっていくのかな。。。

リラックスできる家が欲しいと願う。

こんな旦那と同じような人が居るのか知りたいです。

 

 

 





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村