今日も一日の終わりにパソコンを開きました。
旦那は相変わらずどこかのお店巡り、最近はさすがに午前様はないのですが、遅い。。。まぁ気楽でいいけど。。。
我が家の周り、台風も何とか無事に去って後片付けも前回より時間がかからなかったのだが。。。しかし雨戸を開けている時に部屋の中のカーテンレール諸共ブラインドが、ガさっ!!とレールごと全面落ちてしまって夜なのにカーテン無し。。。
旦那に報告すると、そんなの急に言われても直すのが時間がかかるとの事。
そうですか、いいですよ、ブラインドを外して全面カーテンにやり替えます。旦那に頼るのはやめます。早速、カーテン四枚セットを私はネット注文したので自分でカーテンレールもドライバーで取り付けるつもりだ。
旦那の入院騒動があってからは何でも家の事は自分で考えて旦那を頼らずやっている。ご近所のお付き合いも。
家の中で壊れた物も自分で解決、電球替えるのも自分で、重い物は全部配達してもらうようにしたし、重い物を動かすのもよっぽどでない限り自分でやる。
私が旦那を頼りにするからやってくれないと腹が立つのであって期待しないと気持ち楽だ。。。
ご近所の方が言っていた。
どこそこの旦那さんが亡くなって奥様がとても困っているのだとか、何もかも旦那さん任せにしていて旦那さんに家の事も全て依存していたので何もできない近所付き合いも何も分からない。そんな方もいるのですね。
でも、私も人の事は言えません。
なんか、物事、これは力の強い旦那の仕事、男の仕事だ!とか頼っていましたから。その方のように私は買い物にも一緒に出掛けないし、一緒の時間も少ないし、だいたい一緒に、が苦痛だし(笑)
まぁ私は一人の方が楽だ^^